naofuk

Hookの「ワシのブログ見んさいや。」 

2008年12月

30

年末は

ウクレレ工房の見学に出かけました。
京都~鎌倉~東京~埼玉の工房へ。

写真は占部ウクレレで弾かさせて頂いたウクレレ
014d4db6.jpg

手前のウクレレは7500年前の木で作られたという一本!!
非売品です。
サウンドは『素晴らしい音色』の一言につきます。
とっても貴重な一本を快く試奏させて下さいました、占部さん、どうもありがとうございますした。

鎌倉~東京~埼玉のウクレレ制作者の方々も、皆さん本当に親切に対応して下さり、本当にありがたく思いました。
とても楽しくって、ご飯食べる時間もまともにとらなかったほど。


fb5709cd.jpg

12/28はライブ納め。
今年ラストはウクレレで締めくくり。
おかげ様で、超満員でした。
あべさん来年もヨロシクお願いします。


12/29
我が家で料理セッション。
料理好きミュージシャンがイアタアン、フレンチ、和食をふるまう会。
みんな料理上手で
個人的には、、、で、課題が残りました。
来年は、もっと工夫しようと思った。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今年一年、沢山の出会いがあり沢山の方々のお世話になりました。
僕と少しでも、一緒の時間を過ごして下さった皆様、どうもありがとうございました!!
おかげ様で楽しい日々を過ごせてます。
そして来年も、どうぞ宜しくお願い致します。

    福原直樹
22

X‘masなので

Silent night”きよしこの夜”
ウクレレ一本(ソロウクレレ)で宅録しました。

是非聴いてみて下さい!!
http://www.myspace.com/naokifukuhara
11

オーダーウクレレへの道

仕事前に岸和田のOhanaさんへ行ってきました。
高価なウクレレを沢山弾かさせて頂きました。
小物しか購入しなかったのに親切に対応して下さって、本当にありがとうございました。
1cade17f.jpg
b780eacb.jpg

このような機会を頂く事で、自分が本当に必要とするウクレレに出会えるキッカケになれば!!
と、思ってます。
夢中すぎて、、今月は、関西&関東のウクレレ工房の見学ツアーに出かけます。

追伸、、去年はハワイまでいってしまいました。

昼食は熊取の喫茶店セピア(マンダイの近く)に行きました。
ここのランチはいつ行っても満足させてくれます(僕は常連です)。
熊取に行かれる際は是非とも行って下さい。
きっと、満足いくランチになると思います。
51283831.jpg

写真メニューの後にフルーツ付いて¥800
リーズナブル!!
9

ウクレレ交流会レポ

12/7交流会に行ってきました。

まずは、梅田で腹ごしらえを
旬の食材の会席料理をいただきました。
347fc491.jpg

食材を生かす上品な味付けで堪能させて頂きました。
ご馳走さまでした!!

~~いざ武庫之荘へ~~
生徒の人達と待ち合わせて、13人で向かいました。
武庫之荘駅にはウクレレを持った人が沢山いました。
顔が合えば会釈する感じ、、、日本のイイ所ですね。

~開演~
まずは、T.T CAFE さんの演奏でスタート
やはり、見事に馴れてらっしゃいます。
7d726575.jpg


第一部の後半は
我が生徒の方のグループ
ALOHA MELE(ハワイ語でMELEは歌、歌う)
c4906c93.jpg

演奏にM.Cに、とても良かったです!!
皆様ご苦労様でした。

僕は、第二部で演奏しました。

交流会は満席で第一回を上回る参加者の数で、二時間過ぎにわたり沢山の方々が演奏されました。
見て&弾いて、参考になる事がいくつもありました。
今後のステップアップにしようと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
T.T CAFEの中村さん、かねださん、村松さん
そして、関係者の方々
素晴らしい機会を本当にありがとうございました!!
もっともっと、ウクレレ仲間を増やしどんどん盛り上げていきたいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
交流会後は、大阪で打ち上げ。
とっても、盛り上がり終始笑ってました。
楽しい、一日でした!!
3

最近の出来事

日曜日、BARに行ってきた。
二階には、日本で唯一のデュジリドゥ専門店。
しばらく、飲んでると二階の店長がやって来られ、
ムビラ(ジンバブエの民族楽器)を演奏してくださった。
アフリカ音階により一定のリズムで奏でられる音色はシラフで聴く音楽じゃないってピンときた!
実際、トリップして聴くとたまらないらしい。
ここのBARは
民家をリフォームしてる。
アットホームな店内は居心地良かった。

45e7e8a8.jpg


月曜日
ポートタウン東~トレードセンター前まで歩いてみた。
南港は、自然沢山あり建物&道の作り1つ1つが大きいので開放的な感じが、とっても気に入りました。
c255c1f3.jpg
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
プロフィール

フック

HOOK(フック)
●Profile
・アルバム4枚連続でハワイのグラミー賞と称されるナ・ホク・ハノハノ・アワードのインターナショナル・アルバム部門にノミネートされ、2018年アルバム『COLORS』がウィナー受賞。
・日本航空の機内誌エヘウにてアルバム『COLORS』が紹介される。
・オリジナル曲『The song for Audrey』が第14回インターナショナル・アコースティック・ミュージック・アワードのファイナリストに選考される。
・読売新聞『ハワイにまつわるなときエトセトラ』にインタビューが掲載される。
・100人超えのウクレレオーケストラ『HOOK 100 MOMENTS』主宰。
・著者ドリーム・ミュージック・ファクトリーより『みんなのウクレレアンサンブル』発売。
・グラミー賞のハワイ音楽部門ベストアルバム賞を6年連続受賞経験を持つDaniel Hoと共演。
・2020年ブルーノートハワイ出演。
・ハワイのウクレレブランド『Kanile'a Ukulele』アーティストとしてエンドースメントを受ける。

《国外のウクレレフェスティバル出身歴》
『ブルーマウンテンウクレレフェスティバル2016』
『台湾ウクレレフェスティバル2019』
『ウクレレピクニックインハワイ2020』
『2020年ブルーノートハワイ出演』

  • ライブドアブログ